ランニング日記 4/12  12km

ランニング

ランニング効果

せんさいさんにとってストレス軽減は非常に大切な時間ですね。

私が感じるランニングの効果については先日の記事でご紹介した通り3つあります。

ストレス解消法①ランニング

  • 快眠効果
  • 脳のリフレッシュ効果
  • 自己肯定感の向上

お休みでしたので、朝からランニングしてきました。

とてもリフレッシュできた良い時間を過ごせました。

ランニングコース

その日の体調や走れる時間によって3つ用意してます。

  • 6km(約35分)
  • 10km(約1時間)
  • 12km(約1時間10分)

・6km→  1番短いコースです。時間が無かったり、走り始めて体が重いときなどに走ります

・10km→ 1番よく走るコースです。

・12km→ 10kmコースを走っていて調子がいいときに、走ります

1kmを約6分で走るので決して速いペースではないです。

と言いつつ、ランニングを始めた時は2kmが限界でした。

少しずつ走れる距離が伸びてようやくこの3コースに落ち着きました。

3コースとも途中までは同じ道なので、走ってる気分で決めるくらい軽い気持ちでいつも決めてます。

今回は12kmコース

今回は天気も良かったので一番長い12kmコースを走ってみました。

寒すぎず、暑すぎず、ちょうど良い気候でした。

土曜の朝はランニングをしている方、ウォーキングをしている方、犬とお散歩している方など多くの方とすれ違います。

海沿いを走ることが多く、海がきれいでしたので写真を撮ってみました。うっすら富士山も見えてラッキーでした。

スギ花粉そろそろ終わり?

数年前から花粉症と診断されて、花粉の季節はマスクをしながら走ってます。

息苦しくて途中で外すこともありますが・・・。

最近はスギ花粉が終わりに近づきヒノキ花粉に変わりつつあるとの事ですが、私の場合はスギ花粉が対象なので今回はマスクなしで走ってみました。

走り終わっても特に症状も出てこなかったので、今年の花粉との戦いも終わりを迎えつつあるのかなと感じてます。

フルマラソンエントリー

3年前にフルマラソンを始めて走りました(走ったといっても半分くらい歩いていましたが・・・ 笑)

確か記録は5時間15分だったと思います。

それから3回ほど走りましたが、自己ベストは5分しか更新してません・・。

今年も12月に行われる大会に出場するか迷い中です。

走ったあとは「もう2度と走りたくない」って思うのですが、しばらく時間が経過するとなぜだか「もう1回チャレンジしたい」って思うんですよね。

もう少し迷います・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました